ex

TOKYO BOOTLEG CIRCUIT 2013

http://www.tokyobootleg.jp/circuit2013/
事前に前売り券買う暇がなかったのでメイン会場であるチェルシーホテルで当日券を購入し、サブのWWWへ向かう。ちょうどCYBORG KAORIの終わり間際に滑り込み。

珍しい女性によるHUMAN BEAT BOXER。わずか5分ほどしか見れなかったがその圧倒的な存在感に魅了された。その存在感は物販のチェキでも発揮されることになるんだけどとにかくフリーダム。

そしてタワレコでのCD全国流通が決まったエレクトリックリボン。

現体制でのエリボンの代表曲となるのが「ガーリーソング」。この日はその全国流通となる記念すべき新曲「星屑ハイランド」の初お披露目でもあった。夏のイイキョク来たわ−。物販ではasCaとポッキーチェキ。asCaがソロでやってた初期エレクトリックりぼん時代から見ているので、ここまで来たことが非常に感慨深かった。asCaは本当によく頑張ったなぁ。そしてフロントを固めるNAOMiちゃんとericaにも感謝。

会場をgee-ge.に移して(M)otocompoのotocoたちを鑑賞。(M)otocompoの曲はすごく好きなんだけど会場に来ないと音源を入手する機会がないのが残念。この日は昨年会場のみで販売されてタイミング悪く入手できなかったCD「Tiny Luck'nroll」が無料配布*1された。

そして初見のリバーシブル吉岡。

ゲイ、レズ、ペドなどをモチーフにした歌詞を耳慣れた歌謡曲なメロに乗せるおピンク歌謡の貴公子。物販で思わずCDを購入。

そしてそして、お待ちかねのDJ TSUBOMI!柵もないのにグッと圧縮が掛かる。まもなく会場のgee-ge.には満員御礼のため入場規制が引かれた。

TSUBOMI登壇!!!いつも息子がお世話に(ry*2



自身のオリジナル曲「夢花火」を披露。ちょうイイキョク!!!

TSUBOMIオンステージが終わった後はDJ TSUBOMIとしてCDJ-400をスピン!



「わたし、マクロス(F)が好きなんです。特にシェリルが好きでー」「俺もー!!!」



最後にTSUBOMIが大好きというkotoko「Unfinished」で〆。最後なのでステージになだれ込んでTSUBOMIに背面ケチャを捧げた!!!死んでもいい!!!




もう完全にやり切った感あったがこの日はいずこねこTeeで参戦していたので最後の力を振り絞っていずこねこで燃え尽き。

歌詞にオリジナルMIXを入れてヲタによる自発的なMIXをあえて入れさせないようにとか、ヲタがフロア真ん中を空けていずこねこを呼びこむとか、ヲタがしゃがんで後ろの方まで見えるようにするとか、一歩下がってみると色々考えられているなぁと改めて思う。特にこの会場は縦長なのでヲタがしゃがむムーブがあると大変見やすいし後ろの方まで茉里ちゃんの姿が届く。
物販にてタオルを購入。かなり押していたのでいずこねこ茉里ちゃんに簡単に挨拶して帰宅。

*1:名前と住所、メルアドが必要

*2:(c)さらしる