2022年現場参戦の記録
日付 | 種類 |
イベント名 | 会場 | 主な出演者 |
---|---|---|---|---|
03/13 | ライブ | What’s inside the box Vol.2 | 品川 クラブeX | ミームトーキョー/ウ山あまね/諭吉佳作/men |
04/02 | ライブ | fairy☆elements こはるん生誕祭 4/2 fairy fes!! | 新宿アイドルステージ | こはるん/そらるる/ななりん/ふかみのの/fairy☆dolls/ようか |
05/07 | ライブ | モアザンヘブン36~野外編 | 上野恩賜公園 野外ステージ | ЯanaB/メトロポリス/Final Selection/PaRet/prink/GeeSLY/二木蒼生 |
05/08 | ライブ | ハンナソロアイドルデビュー | 青山 月見ル君想フ | 雨上がりのプラネット/Mi-II/POPPY/KOSAME/Aphrodeite/美保/ハンナ |
05/14 | 映画 | シン・ウルトラマン | TOHOシネマズ新宿 | |
05/22 | イベント | デザインフェスタ vol.55 | 東京ビッグサイト | |
05/25 | 映画 | シン・ウルトラマン | TOHOシネマズ新宿 | |
05/28 | 映画 | 犬王 | TOHOシネマズ新宿 | |
05/29 | 撮影会 | Twelve-Notes主催個別撮影会 vol.2 | 星染朔 | |
06/03 | 映画 | 犬王 | TOHOシネマズ池袋 | |
06/04 | ストリップ | 池袋ミカド劇場 | 夢乃うさぎ/漆葉さら/あらきまい/目黒あいら/六花ましろ | |
06/11 | ストリップ | 大和ミュージック劇場 | ake/緑アキ/永瀬ゆら/坂上友香/夢乃うさぎ/ひなた鈴 | |
06/12 | ライブ | SUNDAY GIRLS | 神保町 試聴室 | Mi-II/新山ひな/カノサレ/ルカタマ+ヨシヒコ |
06/15 | 映画 | トップガンマーヴェリック | TOHOシネマズ新宿 | |
06/18 | ストリップ | 大和ミュージック劇場 | ake/緑アキ/永瀬ゆら/坂上友香/夢乃うさぎ/ひなた鈴 | |
06/19 | ストリップ | 大和ミュージック劇場 | ake/緑アキ/永瀬ゆら/坂上友香/夢乃うさぎ/ひなた鈴 | |
06/25 | ストリップ | 渋谷道頓堀劇場 | 浅井ひなみ/工藤リナ/恋沼あお/浅葱アゲハ/目黒あいら | |
06/25 | ライブ | Tribu pre. night. | 西永福JAM | SAKA-SAMA/ネムレス/LiLii Kaona/始発待ちアンダーグラウンド/クレイビット |
06/26 | ストリップ | 渋谷道頓堀劇場 | 浅井ひなみ/工藤リナ/恋沼あお/浅葱アゲハ/目黒あいら | |
06/28 | ライブ | Beat Happening!高円寺POP PANIC | 高円寺HIGH | marble≠marble/ぼくらが夜明け/yummyyummy!!!/pageONE/Mi-II/swoggg??? |
07/01 | ストリップ | 六花ましろ周年週 | 渋谷道頓堀劇場 | eye/黒井ひとみ/望月きらら/武藤つぐみ/六花ましろ |
07/02 | ライブ | LiLii Kaona THE FINAL~終幕~ | 下北沢Shangri-La | LiLii Kaona |
07/03 | ストリップ | 六花ましろ周年週 | 渋谷道頓堀劇場 | eye/黒井ひとみ/望月きらら/武藤つぐみ/六花ましろ |
07/09 | ストリップ | 六花ましろ周年週 | 渋谷道頓堀劇場 | eye/黒井ひとみ/望月きらら/武藤つぐみ/六花ましろ |
07/10 | ライブ | 3776[Extended] | 沼久保地区水辺の楽校 | 3776 |
07/10 | ライブ | 切磋琢磨 其の五百七十三 | 甲府Feel Rock CAFE YUMURA | 広瀬愛菜/金谷好益/永瀬楓/山田尚史/でこ/りさボルト&Hys |
07/12 | 映画 | ビリーバーズ | テアトル新宿 | |
07/16 | ストリップ | 大和ミュージック劇場 | 恋沼あお/浅井ひなみ/三月涼々/玉/箱館エリィ/夢乃うさぎ | |
07/18 | ストリップ | 大和ミュージック劇場 | 恋沼あお/浅井ひなみ/三月涼々/玉/箱館エリィ/夢乃うさぎ | |
07/22 | ストリップ | 池袋ミカド劇場 | 玉/三月涼々/栗鳥巣/緑アキ/浜崎るり/伊東紅蘭 | |
07/23 | ストリップ | 祭音Season.2 | 浅草ロック座 | 桜庭うれあ/原美織/前田のの/鈴木ミント/鈴香音色/沙羅/南まゆ |
07/23 | ライブ | IDOL IDOL HAKUSHO! vol.2 | 神田スペースキューブ | ハンナ/1682/ディアブルボア/みみゆ/殲滅のディストピア |
07/29 | ライブ | Dance alone | 恵比寿リキッドルーム | パソコン音楽クラブ/長谷川白紙 |
08/01 | ストリップ | 渋谷道頓堀劇場 | 夕鶴/夏野こだま/結奈美子/御幸奈々/夢乃うさぎ/ののか | |
08/03 | ストリップ | 渋谷道頓堀劇場 | 夕鶴/夏野こだま/結奈美子/御幸奈々/夢乃うさぎ/ののか | |
08/06 | ストリップ | 渋谷道頓堀劇場 | 夕鶴/夏野こだま/結奈美子/御幸奈々/夢乃うさぎ/ののか | |
08/07 | ストリップ | 川崎ロック座 | 西園寺瞳/前田あこ/桃瀬れな/武藤つぐみ/永澤ゆきの/赤西涼 | |
08/10 | ストリップ | 渋谷道頓堀劇場 | 夕鶴/夏野こだま/結奈美子/御幸奈々/夢乃うさぎ/ののか | |
08/11 | ストリップ | シアター上野 | MAYA/三月涼々/愛奈/水咲カレン/望月きらら | |
08/14 | イベント | 大崎おもしろ同人誌バザール | 大崎駅南改札前 | |
08/14 | イベント | 太田じろうの世界展 | 秋葉原フォーラム・ダンク | |
08/15 | ストリップ | 祭音Season.3 | 浅草ロック座 | 樋口みつは/木葉ちひろ/藤川菜緒/鈴木千里/熊野あゆ/沙羅/松本菜奈美 |
08/16 | ストリップ | ライブシアター栗橋 | 永瀬ゆら/美樹うらら/御幸奈々/浅井ひなみ/黒井ひとみ/蟹江りん | |
08/18 | ストリップ | シアター上野 | 三月涼々/玉/愛奈/望月きらら | |
08/20 | ストリップ | 大和ミュージック劇場 | 新井見枝香/翔田真央/るあん/上野綾/恋沼あお | |
08/21 | ストリップ | 池袋ミカド劇場 | 愛奈/夕鶴/六花ましろ/天咲葵/夢乃うさぎ | |
08/26 | ストリップ | 池袋ミカド劇場 | 愛奈/夕鶴/六花ましろ/天咲葵/夢乃うさぎ | |
08/27 | ストリップ | 祭音Season.3 | 浅草ロック座 | 樋口みつは/木葉ちひろ/藤川菜緒/鈴木千里/熊野あゆ/沙羅/松本菜奈美 |
08/28 | ストリップ | 池袋ミカド劇場 | 愛奈/夕鶴/六花ましろ/天咲葵/夢乃うさぎ | |
08/30 | ストリップ | 池袋ミカド劇場 | 愛奈/夕鶴/六花ましろ/天咲葵/夢乃うさぎ | |
09/03 | ストリップ | ライブシアター栗橋 | 白石さやか/萩尾のばら/ののか/椿りんね/蟹江りん | |
09/08 | トークショー | 1/fクロニクル | ネイキッドロフト横浜 | 1/fキュレーション |
09/09 | ストリップ | 渋谷道頓堀劇場 | 宇佐美なつ/葵マコ/六花ましろ/漆葉さら/浅葱アゲハ | |
09/10 | ストリップ | 大和ミュージック劇場 | 天羽夏月/愛奈/美樹うらら/黒井ひとみ/愛野いづみ/恋沼あお | |
09/11 | ストリップ | シアター上野 | 天羽夏月/玉/六花ましろ/箱館エリィ/夢乃うさぎ | |
09/11 | 映画 | 彼女は夢で踊る | 池袋新文芸坐 | |
09/12 | ストリップ | 夢幻Season.1 | 浅草ロック座 | 永澤ゆきの/神野ひな/広瀬あいみ/小宮山せりな/宇野莉緒/空まこと/乃木はるか |
09/13 | ストリップ | シアター上野 | 天羽夏月/玉/六花ましろ/箱館エリィ/夢乃うさぎ | |
09/16 | ストリップ | 熱海銀座劇場 | 有馬美里/黒井ひとみ | |
09/18 | ストリップ | シアター上野 | 天羽夏月/玉/六花ましろ/箱館エリィ/夢乃うさぎ | |
09/19 | ストリップ | 大和ミュージック劇場 | いつき照/音ね風花/山咲みみ/KAERA/夕鶴/椎名ほのか | |
09/23 | ストリップ | まさご座 | KAERA/石原さゆみ/音羽うた/夕鶴/夢乃うさぎ | |
09/24 | ストリップ | まさご座 | KAERA/石原さゆみ/音羽うた/夕鶴/夢乃うさぎ | |
09/25 | ストリップ | まさご座 | KAERA/石原さゆみ/音羽うた/夕鶴/夢乃うさぎ | |
09/29 | ストリップ | 池袋ミカド劇場 | るあん/三月涼々/漆葉さら/浅井ひなみ/黒井ひとみ/恋沼あお | |
10/01 | ストリップ | 渋谷道頓堀劇場 | るあん/風海光里/夢乃うさぎ/ake/ひなた鈴 | |
10/02 | ストリップ | まさご座 | 玉/緑アキ/萩尾のばら/黒井ひとみ/MINAMI | |
10/03 | ストリップ | 夢幻Season.2 | 浅草ロック座 | 白鳥すわん/椿りんね/須王愛/橋下まこ/武藤つぐみ/ゆきな/徳永しおり |
10/05 | ストリップ | 夢幻Season.2 | 浅草ロック座 | 白鳥すわん/椿りんね/須王愛/橋下まこ/武藤つぐみ/ゆきな/徳永しおり |
10/08 | イベント | Xボンバー博覧会 2022 | アキバCOギャラリー | |
10/08 | ストリップ | 夢幻Season.2 | 浅草ロック座 | 白鳥すわん/椿りんね/須王愛/橋下まこ/武藤つぐみ/ゆきな/徳永しおり |
10/08 | ストリップ | 渋谷道頓堀劇場 | るあん/風海光里/夢乃うさぎ/ake/ひなた鈴 | |
10/09 | ライブ | 井出ちよの | 沼久保地区水辺の楽校 | 井出ちよの |
10/09 | ライブ | 南シベリアに伝わる奇跡の歌声~ホーメイ | 東静岡グランシップ | チルギルチン |
10/10 | ストリップ | 渋谷道頓堀劇場 | るあん/風海光里/夢乃うさぎ/ake/ひなた鈴 | |
10/15 | ストリップ | 渋谷道頓堀劇場 | 萩尾のばら/漆葉さら/白雪/柳るい/天咲葵 | |
10/17 | 映画 | ロマンポルノ・ナウ「愛してる!」 | ヒューマントラストシネマ渋谷 | |
10/19 | 映画 | ロマンポルノ・ナウ「百合の雨音」 | ヒューマントラストシネマ渋谷 | |
10/26 | ライブ | 工藤ちゃん9周年主催 おんなのこって難しい | 渋谷La.mama | ポエムアパート/Peach Sugar Story/ニャー?ウェィヴ/組織(小日向由衣バンド)/なんちゃらアイドルバンド/工藤ちゃんのピンクローターズ |
10/29 | ストリップ | 大和ミュージック劇場 | ake/いつき照/京はるな/JUN/星乃結子/夢乃うさぎ | |
10/30 | 映画 | ファーストミッション | 池袋HUMAXシネマズ | |
10/30 | 映画 | メガゾーン23 第35回東京国際映画祭(TIFF) | TOHOシネマズシャンテ | |
10/31 | 映画 | グッドバイ、バッドマガジンズ | テアトル新宿 | |
11/03 | トークショー | ジェンダーのこと、セクシュアリティのこと | 高円寺パンディット | 黒井ひとみ |
11/04 | ストリップ | 東洋ショー劇場 | mico/西園寺瞳/有沢りさ/伊東紅蘭/あすかみみ | |
11/04 | 映画 | ファーストミッション | 十三シアターセブン | |
11/05 | ストリップ | 晃生ショー劇場 | 漆葉さら/夕鶴/秋月純/水咲カレン/望月きらら | |
11/06 | ストリップ | 晃生ショー劇場 | 漆葉さら/夕鶴/秋月純/水咲カレン/夢乃うさぎ | |
11/12 | ストリップ | 大和ミュージック劇場 | 葵マコ/愛あられ/緑アキ/MOMOE/坂上友香/夕鶴 | |
11/13 | イベント | ジャズ・フラワーフェスティバル | 新宿三丁目付近 | ハンナ |
11/16 | イベント | 見世物小屋 | 新宿花園神社 | ゴキブリコンビナート |
11/16 | 映画 | すずめの戸締まり | 新宿ピカデリー | |
11/19 | ストリップ | 大和ミュージック劇場 | 葵マコ/愛あられ/緑アキ/花森沙知/坂上友香/夕鶴 | |
11/20 | ストリップ | 大和ミュージック劇場 | 葵マコ/愛あられ/緑アキ/花森沙知/坂上友香/夕鶴 | |
11/20 | イベント | 文学フリマ東京35 | 東京流通センター | |
11/22 | 映画 | odoriko | アテネ・フランセ文化センター | |
11/23 | 映画 | ヌード・アット・ハート | アテネ・フランセ文化センター | |
11/24 | 映画 | 愚か者のブルース | 池袋シネマ・ロサ | |
12/01 | イベント | アイドル三十六房 | 渋谷CUTUP STUDIO | 鈴音ひとみ/EVEMACARON/ハンナ/ソラネルカンパニー |
12/03 | ライブ | 広瀬愛菜10周年ライブ | 山梨市マネキン堂 | 広瀬愛菜 |
12/04 | ストリップ | 池袋ミカド劇場 | ちるちる☆いちる/美樹うらら/緑アキ/山口桃華/天咲葵/夢乃うさぎ | |
12/17 | 演劇 | 山田五十八はいった。 | 松陰神社スペース | 吉田アミ/上野雄次/市川平/三宅里沙 |
12/22 | ストリップ | 夢音 DREAM ON 3rd | 浅草ロック座 | 樋口みつは/広瀬あいみ/友坂麗/赤西涼/神野ひな/武藤つぐみ/あやみ旬果 |
12/22 | ライブ | つゆもしたたるゲテモノハウス | 三軒茶屋 HEAVEN'S DOOR | ゆつお/NINA ANGEL-東京天使-/桑原燿平/蜂鳥あみ太=4号+pf佐藤/のぴるく/おつゆ |
12/25 | ライブ | SUNDAY GIRLS | 神保町試聴室 | ミアナシメント/新山ひな/関美彦/ルカタマ |
全105現場(ストリップ:58現場、ライブ:21現場、映画:18現場)で今年を終えました。
昨年~今年前半はココロがシんでました。おかげで1月、2月は家と職場の往復だけで本当に何もしてない。
LiLii Kaonaの解散も大きかった。コロナもあって推しの広瀬愛菜や3776が東京に来れなくなり、その中で唯一(比較的)通っていた都内の現場がLiLii Kaonaだった。これでライブハウス通いもおしまいかな、という思いになった。
10/26のポエムアパートの1日限りの復活は熱かったですね。
明日は、ポエムアパート3年5ヶ月ぶりのライブです。
— ポエムアパート (@poem_apartment) 2022年10月25日
CDやチェキの販売もありますので、この機会に是非お越しください!
ご予約はこちらhttps://t.co/z3owcNSjM7 pic.twitter.com/j6RLVUCeSy
叶かのさんの配信を見ていた時にBGMに「たんきゅんデモクラシー」掛けてたんですよ。
www.youtube.com
音楽の趣味近いなと思って気になっていたんだけど、この時既にポエムアパートの活動はほぼ無くて見ることは叶わなかった(叶なのに)。なので3年5ヶ月分の思いがあったのです。当日も時間無くて一言くらいしか喋れなかったけどそれでも会って話が出来たことが重要だった。
リスト中にある「映画」は現場なのか?という葛藤もありましたが、映画は演劇やストリップと同じ”劇場”という現場なので外すのはおかしいということで入れました・・・。
そう、今年の大きなトピックというか人生の転換点はストリップとの出会いですね。出会いは偶然というか必然だったと思う。サブカル文化圏に身を置く中で、漠然と地下アイドル現場の「さらなる次のステップ」という想いがあった。
8月、9月とか、月の半分はストリップ劇場に通ってました。困ったことに平日で仕事あっても午後休使えばほぼプンラス*1で居られるんですよ・・・。今この瞬間に都内の何処かの劇場に推しが乗ってる*2と思うと、ソワソワして週末ものんびり家に居られないんですよね。同じ時間を過ごすなら家ではなく劇場で過ごしたい、自然とそう思うようになりました。夏だったんで家にいるとエアコン代掛かる、という事情もありましたが。
ストリップに通うようになった事をストの兄さん*3であるタイガーさん(仮名)に報告しに行った際に「今度道劇*4に乗る武藤つぐみさんがいいですよ」と教えていただいたことで目撃することになった黒井ひとみ、武藤つぐみ、望月きららの3人によるチームショー「ボイタチームショー(BTS)」は衝撃だった。
今日も最高楽しかったですね!
— 黒井ひとみ (@AlTni9) 2022年7月9日
まっしー姐さんおめでとうございますこれからも末永くよろしくお願いします🥺🥰
時間押しによりチャーリーズボイタチームショーが爆誕…
役得すぎてごめんなさい…昇天…人生一度きりだからと思って結局楽しんでしまいましたむとうくんガールズの皆ごめんなさい…
大幅に時間が押したことで急遽望月きららの演目「チャーリーズ・エンジェル」をベースに、続く3人によるチームショーに変更された。チームショー自体もメチャクチャカッコよくてメチャクチャ面白かったんだけど、この日をキッカケに「現場に居ないと奇跡に立ち会えない」という思いを強くしたのだった。
また、このお三方に伴う女性のストリップファン・コミュニティの存在が強力で、ストリップは演劇でもダンスでもあるので同人・語る文化との相性が抜群にいい。その縁あって、イルミナ4号に拙稿を掲載していただきました、誠にありがとうございます。
アイドルヲタク時代はほとんどした事がなかった泊まりでの遠征を毎月のように繰り返してたらクレカの請求がエライ事になってました(毎月都内に遠征してくる民にとってみれば全然大したことはないんでしょうけど)全国旅行支援クーポンの開始がもう少し早かったらなぁ・・・もう1回多く行けたのに。
金銭面でちょっとビビったのもあって、秋口からはストリップを始めとする性に纏わる文化を細々と楽しむようになりました。今月は個人的な事情もあってスト自粛してましたが、来年は(夢乃)うさぎ年なので正月早々から(夢乃)うさぎの事を考えたいと思います。まずは正月の大和ミュージック劇場の三番叟(さんばそう)!
http://www.yamatomusic.net/ynext.html
1/1-10
元日より営業
三が日は『初舞!三番叟』&樽酒サービス!!
初めての正月ストリップ、これは楽しみ!
アイドル別各参戦回数
1位 夢乃うさぎ(26回)
2位 夕鶴(17回)
3位 六花ましろ(15回)
4位 緑アキ、黒井ひとみ(9回)
5位 玉、武藤つぐみ(8回)
6位 恋沼あお、愛奈、ake(7回)
7位 三月涼々、望月きらら、漆葉さら、浅井ひなみ、天咲葵、ひなた鈴(6回)
例年やってる推しの現場回数ランキング、全部踊り子さんになってしまいましたが・・・ストリップは毎日あるので致し方ない。これだけ多いとストリップだけ分けて集計すれば?という考え方もあるのだが、ストリップに通うようになった時の決意として「ストリップを他の趣味と区別しないで全て同列に扱う」ことを誓ったので、ここに出てくる人は全員アイドルです。
ストリップの新人デビューの場に立ち会った
地下アイドルのお披露目ライブに立ち会ったことは何度もあるが、ストリップの新人お披露目なんて当然初めての体験である。こちら側もあちら側も、どういう感情になるんだろう?全く予想できない。
ダンスのレッスン朝までありがとございました。もう少しでデビューです🫀❣️
— 夏野こだま (@natsunokodama) 2022年7月27日
心臓が飛び出して来そう🥺 https://t.co/9zvck98Cmo
この週デビューの夏野こだまさん。劇場の営業終了後に踊り子の先輩である結さんが付いて朝までレッスンしてたとのこと。劇場所属の新人さんだからとはいえ、劇場もそこまでバックアップするんですねぇ。
初日。
平日にも関わらず劇場の席はほぼ埋まっていた。平日の劇場は1度だけ来たことあるけどここまで混んでいるとは想像してなかった。やはり新人デビューというプレミアム効果は大きいのか。
こだまさんの出番は2番目。暗転して静寂に包まれた劇場に照明がつき、ステージに立つこだまさんの姿が浮かび上がる。ステージに出てきたこだまさんはまだまだ化粧っ気が薄く、踊り子どころか渋谷の街にもあんまりいなさそうな「普通の女の子」なルックス。そして宣材よりもかわいい(写真より実物の方がかわいいのはストリップあるある)。
「こんな子が脱ぐのかぁ・・・」とは偽らざる心からの感想。
約50名ほどの客を前に一糸まとわぬ姿になる、その非日常的なシチュエーションと初めて舞台に立つ緊張でガチガチになっているのは容易に見てとれる。演目が進行していくにつれてこちらも、何かアクシデントは起きやしないか、無事最後まで終われるのか、そもそも見ていいものなのか(いいんだけど)、見てる方ももう心臓ドキドキである。
しかし、拙いながらも一生懸命踊っているのを見ているとだんだんと平静で見れるようになってきた。あ、この子は大丈夫そうだ、と。デビュー週で会場の客全員が見守って応援している感じが自分にも伝わってきてなんだか暖かい。自信なさげで足もまだまだ高く上がらないが、硬い動きながらも約20分間の演目を無事演じきった。
いやぁ立派なもんです。さすがにオープンショーはポーズ決めるだけでいっぱいいっぱいでチップを見落としてたりしたけど、姐さん方だって初出しの演目や久しぶりにやる演目は相当緊張するって言うし、80点くらいあげてもいいんじゃないかな。いいものを見せてもらった。
──それから10日が過ぎ、楽日*1を迎えた。単純計算で1日4回、10日で40回ステージに立った訳だ。
単純な比較にはならないが、新人地下アイドルで40回ステージ立つって相当な日数がかかる(早くても数ヶ月~半年)。短期集中で同じ演目を繰り返し演じることでどんどん改良と進化がなされていくのだろう。ここに本番が何よりの練習であるという踊り子さんの強みがあると思う。
初日と比べるとステージに立った時の雰囲気はだいぶリラックスしているように見えた。視線はより遠くを見るようになり、客席を見渡す余裕もでき(ちゃんと見れているかはさておき)、演目の振り付けもポーズを切る位置を少し手前に持ってきて見やすくしたりと改良の跡が見られる(まだまだ”こなしてる”レベルだが)。名入りのハッピも作ってもらったようで既にいっぱしの踊り子感が出ている。
撮影タイムで「ステージ楽しめた?」と聞くと「楽日まで毎日すっっっっごい楽しかったです!」と屈託のない笑顔を見せてくれた。その笑顔は全然社交辞令のそれではなかった。うん、本人が飛び込んだ世界で楽しめているのが一番。こちらもいいデビューに立ち会えてよかった。
これから一人の踊り子として全国の劇場(と言っても10軒に満たない)を回る巡業の旅が始まるんだろう。またホームに帰ってくる日まで、さらなる成長を期待してしばしのお別れ。
*1:公演の最終日、いわゆる千秋楽
ストリップに助けられた日
ストリップって、音楽ありきじゃないですか。やっぱり。肉体美や踊り子のキャラクターも大事だと思うんですが、やっぱり演じてる演目が全てというか。ステージいいなって思ったらポラ買いに行ったり感動したりチップ渡したりレポート書いてみたりする訳じゃないですか。そんなステージの何割かを占める要素が音楽だと思うんです。
文化的ストリップのユーザー(って言葉ではない気がするけど)って、おそらく30代後半〜50代後半くらいが多いと思うんです。前提として、それより若くてもお年を召されてても関係ないとは思うんですが。
やっぱり、そのくらいの年代の方って、ブームや新しいものの摂取が少ないと思うんです。貪欲じゃないというか、メモリ残量的な話なのか、意欲の低下なのか。(嫌な気持ちになった方がいたらすみません)
音楽って凄くて、人を救ったり変えたり、支えてくれたり、時代に寄り添ったり、昔を思い出したり、夢を見たり与えたりするじゃないですか。
歌ってる本人、アーティストにとってもそうだと思うんです。
・お客様が、現代の音楽について興味を示してくださって、解説したり、お気に入りの曲を教えたりしている時
いつから使ってないのかもう覚えてないけど、久しぶりにbluetoothレシーバー引っ張り出した。これで通勤時に音楽聴けるようになった。 pic.twitter.com/Nlwlzw0rQd
— radical a.k.a aniota (@aniota) 2022年6月21日
iPhoneに音楽を詰めて音楽を聞ける日常が戻ってきた。
ありがとう。愛してる!
2021年現場参戦の記録
2021年の現場リスト一覧
現場のみ、配信は含まず。
日付 | イベント名 | 会場 | 主な出演者 |
---|---|---|---|
01/06 | FATE IDOLBAR | 新宿FATE | トライリープ/さんぷてぃ(仮。 |
01/09 | なんちゃらアイドル主催おしかねゆず生誕祭special! | 渋谷La.mama | おしかねゆず/なんちゃらアイドル/夢乃るか/S.B.Qアイドル部(仮)/恵中瞳 |
02/06 | 1/fキュレーションお披露目公演~First Curation~ | 下北沢シェルター | 1/fキュレーション |
02/12 | O'CHAWANZ 1st ワンマンライブ「DoThe Right Thing」 | 渋谷club asia | O'CHAWANZ |
02/28 | The Fruits "day" | 六本木VARIT | 1/fキュレーション/透明写真/SUMMER ROCKET/Suzuriha |
02/28 | The Fruits "night" | 六本木VARIT | LiLii Kaona/XOXO EXTREME/始発待ちアンダーグラウンド |
03/15 | 根本凪生誕公演2021 〜根本凪のラビリンス〜 | 鶯谷東京キネマ倶楽部 | 根本凪/絵恋ちゃん/岸田メル/電影と少年CQ/水野しず |
03/19 | amaoto -Debut Live- | 吉祥寺SHUFFLE | 雨上がりのラプソディ |
03/20 | きよきよ食堂 | 下井草Talk&Bar K&M | MCあんにゅ |
03/21 | トライリープ DEBUT LIVE | 新宿FATE | トライリープ/Dolce./U☆MISTY/さんぷてぃ(仮。 |
03/27 | 広瀬愛菜とイチゴ狩り | サポートファームあさひ | 広瀬愛菜 |
03/28 | Sunday, lunch time parade vol.13~ALL THAT Lil HAKASE~ | 恵比寿BATICA | O'CHAWANZ/SAKA-SAMA(シークレット) |
03/30 | おうち | みゆゆん | |
04/02 | おうち | ねねひるね | |
04/02 | AINA HIROSE"17"リリース記念LIVE | 甲府KAZOO HALL | 広瀬愛菜 |
04/03 | きよきよ食堂 | 下井草Talk&Bar K&M | みゆゆんfrom春日井アイドル |
04/10 | Fantastic Curation | 小岩オルフェウス | 1/fキュレーション/雨上がりのラプソディ |
04/11 | ねこちゃん撮影会 | Studio S.B.Q | ねこちゃん |
04/17 | LiLii Kaona presents Surrounded by Organica vol.18 | 青山 月見ル君想フ | cana÷biss/LiLii Kaona/Leo-Wonder/XOXO EXTREME/[O.A]リリカオ×カナエ |
04/17 | U☆MISTY葉山こはる生誕祭 | 高円寺スタジオK | U☆MISTY/伊東なずな/香衣/葉山こはる/春夏秋冬サラ |
04/18 | LOLIPOP | 下北沢mona records | 足浮梨ナコ/ルカタマ/みゆゆんfrom春日井アイドル |
04/18 | たちばな診察室 | MCあんにゅ | |
05/09 | LOLIPOP | 下北沢mona records | みゆゆんfrom春日井アイドル/牛山もも/ユキノユーリ |
05/16 | MAGICAL SPEC 東京ファーストワンマンライブ 「nice to meet you」 | 大塚Hearts+ | MAGICAL SPEC |
05/16 | ねこちゃん撮影会 | Studio S.B.Q | ねこちゃん |
05/16 | ふらっと | 星染朔 | |
05/22 | 夢の架け橋~渋谷春爛漫~ | 渋谷チェルシーホテル | 雨上がりのラプソディ/LiLii Kaona/XOXO EXTREME |
05/23 | フロム春vol.15みゆゆん主催ライブ! | 高円寺無力無善寺 | みゆゆんfrom春日井アイドル/虫野息/にゃんにゃんブーメラン/Milco |
05/23 | Rocket Fes vol.74 | 下北沢シェルター | カノサレ/LiLii Kaona/1/fキュレーション/SUMMER ROCKET |
05/30 | 日曜の朝のイノセンス | 渋谷La.mama | ミアナシメント/ルカタマ&ザ・バンド(関美彦、伊賀航/北山ゆう子) |
06/13 | LOLIPOP | 下北沢mona records | ミアナシメント/ルカタマ/桐原ユリ |
07/04 | ねこちゃん撮影会 | Studio S.B.Q | ねこちゃん |
07/11 | くぴぽの絶対結婚しようなツアー~名古屋編~ | 今池3STAR | くぴぽ/石川浩司(ex.たま)/O'CHAWANZ/悩殺♥アフタービート |
11/06 | 1/fキュレーション生バンドライブ | 小岩オルフェウス | 1/fキュレーション |
11/14 | 飛弾せりな生誕祭 | 新宿FATE | トライリープ/GUMI/ハチャメチャ声優ユニットSTEM/はなここ/雨上がりのラプソディ/カンシャクノヒナ |
12/04 | 藍川さち生誕ソロライブ「Past&Future」 | 渋谷Club Malcolm | 藍川さち/ストロベリーチキン |
12/18 | 山下優衣音生誕祭&トライリープラストライブ | 新宿FATE | トライリープ/GUMI/れんてつ/ハチャメチャ声優ユニットSTEM/POP CANDY/カンシャクノヒナ/スライムガールズ |
12/26 | 広瀬愛菜ファンミーティング | 山梨市街の駅やまなし | 広瀬愛菜 |
12/27 | 星染朔生誕ライブ~霽月~ | 新宿SAMURAI | 1/fキュレーション/星染朔/Asuna/CALL MY NAME |
上半期は参戦回数が多かったものの、ココロの問題から下半期はずっと在宅となり、4ヶ月ほど休眠期間を経て11月のfキュレ生バンドを機に少しずつ復活し、トータル39現場となりました。復活とはいえ、ライブを楽しむというよりは単なるお世話になった人たちへの挨拶回りに近い状態ですが。それでも少しずつ。
アイドル別の各参戦回数
1位 1/fキュレーション(6回)
2位 みゆゆんfrom春日井アイドル(5回)
3位 トライリープ(4回)
3位 LiLii Kaona(4回)
3位 雨上がりのラプソディ(4回)
6位 O'CHAWANZ(3回)
6位 広瀬愛菜(3回)
6位 XOXO EXTREME(3回)
6位 ねこちゃん(3回)
6位 ルカタマ(3回)
2021年の超個人的なトピック
O'CHAWANZからりるはかせ脱退
りるはかせの脱退はなんとなく”そろそろ”かな、という個人的な予感がありました。はかせがやれることは大体やり切ってしまった感があり、はかせだったら次のステップとしてこういう行動を取るだろうな、と思っていました。
LiLii Kaonaと雨上がりのラプソディの対バン
リリカオ運営の三嶋Pは雨ラプメンバーの千佳と未宇がかつて所属していたMELLOW GREEN WONDER(メログリ)で曲を書いていたので、対バンの実現はex.メログリの二人がかつての師に成長を見せつけられるいい機会だったのではないかなと。
延期になっていたAINA HIROSE"17"リリース記念LIVEの山梨での開催実現
「AINA HIROSE"17"リリース記念LIVE」は2021年のベストライブです。平日で、かつ山梨の決して交通の便がいいとは言えない会場での開催でしたがKAZOO HALLのいい音響で生バンドを堪能できました。
K&Mミュージックから独立した元カード戦士EANESTの3人によるトライリープ
トライリープのリーダー飛弾せりなはK&Mミュージックでカード戦士になる前から知っていたので(K&Mおもてなしライブなどで歌ってた)、K&Mを離れた後の動向はやはり気にはなりましたね(小林先生の影に隠れて実は結構なポンコツぶりが心配で)。
アイドルのライブ以外の活動場所が増えた
アイドルが副業(本業?)としてコンカフェや食べ物屋で働くケースも多く、ライブをしない現場に行く機会も増えました。1分ほどで終わってしまう現場の特典会と比べると、店にいる限りずーっと喋っていられる「コンカフェのコスパは異常」という誰かの言葉が脳裏に過ります。
Mi-IIの復活
自分は現場に参加してないので上のリストに載ってないのですが、3776の石田彰楽曲で活動していたMi-IIの復活は昨年の大きな出来事です。事前予告なしでのサプライズ復活というのも熱いです。
自分はTwitterでアイドルは原則フォローせずリストに登録して見ているんですが、休んでる間リストは一切見てませんでした。しかし動きの早い地下アイドル界はいつでも目まぐるしく変化し、目を離してる間にfキュレからテカ様がいなくなってたり、O'CHAWANZはいちこにこ引退に伴いこの3月で現体制終了だったり、トライリープは暖香が抜けて2人のデュオリープになっていたり(12/18に解散済み)、不完全燃焼で突然終了したavandonedのねねひるねがre:miawとして活動再開していたり。
このご時世何事も続けていくのは大変ですが(毎日のようにアイドルグループの脱退、解散情報がTLに流れてくる)、またいつか違う場所で会える日が来るかも知れません。アイドルはそう簡単に辞められませんから。
7Days to Dieにドラマ性を持ち込んだ配信者「父さん」
全てはここから始まった。
www.youtube.com
7日ごとに大量のゾンビが襲撃してくる「フェラルホード」に備え、武器や防具を集め、罠を仕掛け、拠点を強化して襲い来るゾンビを迎撃する「7Days to Die」というゲームのゲーム実況というジャンルにおいて、ただゲームプレイを配信するだけでなく、そこにドラマ性を持ち込んだ「勉強ばっかりしてないでゲームしなさいっ!クエストはやったの?たまにはオープンワールドで遊んできたら?」、通称「父さん」のチャンネル。父さんのプレイスタイルは「ゲスいプレイ」が信条、プレイヤーが現れるまで何時間も出待ちしたり、やられたら何倍にもして仕返ししたり、相手を貶めるプレイが得意。
舞台は対人で戦ったり共闘したりすることの出来る7Days to DieのPvP(player versus player)サーバー、初心者プレイヤーであるtakeshiのプレイを盗み見、視聴者視点でtakeshiの行動を観察、実況することで視聴者にドキドキとワクワクとゲスい感情を与えることに成功した。それまでもフェラルホード対策に作った拠点が自分の凡ミスで破壊されるオチを付けていたネタ系実況者だったのだが、対人での「敵の拠点の下に気が付かれないように借りぐらしする」というコンセプトで一気に人気が爆発した。
www.youtube.com
土日以外の毎日更新の誠実さと、10分ちょいで見れるという手軽さと、毎回エンディングで絶妙なオチを付けるのも、とにかく見てて飽きない、飽きさせない。PvPサーバーならではのプレイヤー同士のコミュニケーションはdiscordの会話の内容こそ聞こえないものの、父さんの実況を通してプレイヤーの声として視聴者に伝わってくる。まあ、あまりに登場する各プレイヤーの個性がきっちり作られ過ぎているので正直キャラ表と台本あるんじゃないかと踏んでるんだけども・・・。
正月休みとコロナで外出出来ず暇してる人は是非このSeason5だけでも見てやって下さい。
www.youtube.com