5F1組目のNANIのために最前ポ主るつもりだったが結局O-Nestに着いたのは開演17時ギリギリ。受付終わって6Fラウンジに入るも5Fへ降りる階段の人の列がうごかねぇ!まさか既に5F満員で入場規制?と思ったけど、単にまだ5F開けてなかっただけだった(ノー`)結局2列目に入れた。最前センターに大阪から来たid:lazzikとお友達(名前聞くの忘れた!)横にこれも初対面のid:udzura、そしていつものid:usayama_inuzou、id:automanと気が付けば顔見知りで固められてた(ノー`)ひどい
突然フロア後方から現れた砂十島NANIと竜巻太郎・・・じゃない!なんかドラムの着ぐるみ(本物)着たドラムスメーマンだ!すっげー重そうでステージ上がる時もヨタヨタしてた。今日は50mm単焦点一本しか持ってきてなかったので全身が写真に入らなかったのが悔やまれる。ちなみに物販で本日限り13枚限定の「ドラムスメーマンのテーマ」が発売されてた。
BOGULTAの砂十島NANI。明日は同じ渋谷O-Nestでoakのレコ発があり、そこにBOGULTAとして出ます。その時間は同じ渋谷RUIDO K2のCutie Paiと被っているので見れないんですが(ノー`)

- アーティスト: OAK
- 出版社/メーカー: POP GROUP
- 発売日: 2007/11/17
- メディア: CD
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (6件) を見る


竜巻太郎は名古屋のハードコアNICE VIEWのドラマーにして、昨年4月に新宿ピットインで行われた第1回D-1ドラム選手権優勝者。
D-1セミファイナルでの竜巻太郎vsHIKO(GAUZE)のバトル。



続いての登場はピカチュウ(あふりらんぽ)とヒメ(にせんねんもんだい)のガールズ対決。しかしアレだよな、この界隈はピカチュウだのドラびでおだのヤバげな名前ばっかだな。

そして吉田達也のルインズアローン。超絶テクニックに悶絶。これだけ色んな人とセッションしても決してその個性が埋もれないのが凄い。
ドラムはバンドの中でも一番動きの大きいパートであり、通常はステージ一番奥に甘んじていてライティングも厳しい。ドラムセットは手前の障害物が多くプレイ中の顔が見えない事も多く、被写体として撮るのがメチャメチャ難しい。打ち込み系メインだった俺が最近になってまたバンドを聞くようになったのはGOODMANでのNANIのドラムを目の当たりにしたからってのが大きい。今回のイベントは太鼓祭りとのことで初めっから終わりまでドラムが堪能できてドラム好きには堪らない非常に面白いイベントだった。