- Noah
- http://www.kmonos.net/
- 自動でアーカイバdllを取ってくる圧縮・解凍ソフト。まずこれを入れないことには始まらない。
- HAKOBAKO player
- http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/HAKOBAKOPlayer.html
- オンラインストレージサービスとしてのハコ箱はサービス終了したが、ハコ箱で配られていたこのHAKOBAKO playerは使い勝手がいいので今もファンは多い。なんか再生できないムービーが増えたなぁとffdshowをいじり倒した結果、HAKOBAKO playerだと難なく再生できたのでそれ以降愛用している。個人的にはBSPlayerよりも軽いと思う。
- synergy
- http://synergy2.sourceforge.net/
- http://kichi.chu-kichi.jp/?eid=86363
- synergyを使って2台のPC間でキーボードとマウスを共有させてます。PC(A)でマウスを画面端に消えるまでスクロールさせるとPC(B)の画面に出てくることで、操作がPC(B)に切り替えられる。
- CDex
- http://www1.plala.or.jp/tsoma/mp3.html
- 一応毎回必ず入れてるけど正直CDDB2が取れればこれに固執することもないかな。
- SuperTagEditor
- http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/
- http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/mp3DB/ste.html
- mp3のタグ整理やってると知らない内に時間経ってますね(;´Д`)
- VirtualRD for Windows
- http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/vrd.htm
- 東芝RDシリーズのネットDEダビング対応機種用、PC転送ソフト。そろそろギガビット対応RDが出て欲しい、って俺が知らないだけで既にあるのかな?
- ffftp
- http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/
- このはてなで使う真っ黒な画像は自分の責任でxreaに上げてるんで。真っ白ならfotolife使うけど。
- 紙copi light(旧紙2001)
- http://www.kamilabo.jp/copilite/index.html
- 簡単に言えば自動保存テキストエディタだけど、ちょっとしたテンポラリなメモ書きには最適。シェアウェア版のProだともっとかゆいとこに手が届くかなぁと思っているけど、現状フリーの紙2001のまんま。フォントサイズが変えられないとか、あとurlが勝手にリンクされちゃうのでurlの一部を抜き出したいときにちょっと選択しづらいのよね。いい機会なのでPro版をちょっと試用してみよう。
- ViX
- http://homepage1.nifty.com/k_okada/
- 今まで愛用していたACDSeeの代わりに入れてみた。ViX自体はwebにカタログ形式に画像をアップするのに便利だったので使っていたんだけど、常用まではしていなかったので。
- VirtualDub-MPEG2
- http://fcchandler.home.comcast.net/
- http://tnetsixenon.xrea.jp/patch1.html#VirtualDub-MPEG2(日本語化パッチ)
- 動画エンコード用ソフト。主にHDDレコから転送したムービーや、カノープスMTVでキャプチャしたMPEG2のHDD保管エンコ用途に。特に高画質に拘らず、とにかくざっくり編集・エンコードしたい時にシークの速いVirtualDubは効果を発揮する。古いバージョンだとそのままでAC3が扱えたんだけど、今のバージョンではAC3CODECは別ファイルになってますね。
- Kommix
- http://mugi.cc/kommix.htm
- IEの右クリックメニュー拡張ツール。ttpなどの不完全なURLを「URLとみなして開く」や「サーチエンジンで検索」が有用。
- IE MenuExt
- http://www.uryusoft.com/software/IEMenuExt/
- IEの右クリックメニューをカスタマイズ。上のKommixと合わせて使う。
※現在環境新規構築中につき次回再構築用のメモとして随時追記していく。つか我ながら枯れたソフトばっかだな(;´Д`)