ex

広告宣伝行為により信用を失ってしまう例

http://d.hatena.ne.jp/strange/20080523#p7より
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080519_eset_smart_security/
この冬散々mmvoウイルスに苦労した経験から言うとどんなアンチウイルスソフトも万能ではないのでウイルス検知率なんて順位に大して意味は無い。99%検知しても残りの1%で感染する可能性がある訳だから。その当時mmvoウイルスにはNOD32しか対抗できるものが無かったのでNOD32の体験版が非常に役に立った。
http://d.hatena.ne.jp/aniota/20080209/1202582654
http://d.hatena.ne.jp/aniota/20080412/1208012304
普通に使っていれば実用に支障を来すような致命的なウイルスに出会う機会ってそうそう多くない。今時メール添付されたウイルスなんてメールサーバーに入ってくる段階で叩き落とされてるし、それこそ大抵のアンチウイルスソフトなら対応できるだろう。アンチウイルスソフトを入れるのはそういういざという時のための保険であり、日常の動作が軽いというのも十分アンチウイルスソフトの売りになる。確かに一時期のノートンは死ぬほど重くて、購入したものの半年も経たずにとっととアンインストール、別のソフトの体験版を試用、調子がいいのでそのまま製品版にアップデートし今に至る。ちなみにカスペルスキーを使ってます。うちの秘書の金さんもオススメ!
http://dadabreton.blog113.fc2.com/blog-entry-266.html
GIGAZINEでさえもこういう疑惑がある。
(関連)2ろぐの自作自演ブクマ疑惑
http://d.hatena.ne.jp/aniota/20070610/1181462969