ex

たけくま先生・・・。

http://career.biglobe.ne.jp/kyujin/shigotonin/shigotonin14_03.html
07.05.17 - 放置新聞より

普通にいい話だった。ただ、リハビリにはいいけど、
そこで満足しちゃったらまずいんだろうなぁ。

blogにずいぶん肩入れしているなぁと思った。blog黎明期の、blogの幻想に取り付かれている人を見ているようなそんな感覚。

クイックジャパン初代編集長の)赤田くんとは喧嘩別れしたわけじゃないんだけど、やっぱりある時期からお互いの興味が微妙に違ってきたんです。だから今は一緒にやってないです。
だからそのときは「ああ、なるほど。音楽性の違いという理由でバンドが解散したりするのはこういうことか」と思いましたけどね。大抵はギャラの取り分でモメたりすることが多いんでしょうけど。

バンドが解散する理由の大抵はギャラの取り分で揉めるから!?(;゚Д゚)これはビックリ!
http://career.biglobe.ne.jp/kyujin/shigotonin/shigotonin14_04.html

本文も一人称を「俺」にして、語尾を「○○です」って敬体にしているから日本語としては変なんだけど、そこはワザとやってるんです。「俺」でひっかけて、「ですます」で〆るとコメントが荒れにくいんです。やたらケンカ腰の文章書く人いるじゃないですか。俺もそういうのは書けるけど、そのときはどこかで必ず自分自身を落とします。どこかでバランスとらないと荒れますから。

「ですます」で〆ると荒れにくいって、どの辺の経験から言ってるんだろう?このインタビューがいつの記事か明記されてないので分からないけども、例のSUICAの件は文体の問題ではなく、プロらしからぬ言葉の選び方が発端で荒れてた訳だし。

まず、ブログには編集者的能力が必要だと思うんですよ。メディアを運営するんですから。ただの物書きとは違うんです。レイアウトも限界はありますけど、いじれますからね。この間も本文の文字の大きさを変えたりしたんですよ

フォントいじりは止めた方がいいと思う・・・。

いわゆるアフェリエイトというものがあります。このシステムはすごく良いと思うんです。誰も損しないんだもの。俺が直接売るわけじゃないから、Amazonにリンク貼って、ほしい人は買ってねっていうね。今まで最高で月に8万までいったことがあるんですよ。それも本業の片手間にやってだから。頑張れば10万はイケると思いますよ。

月8万だと日本じゃ食えないけど、タイとかだったら食える。十分生活できるんですよ。バンコクでもインターネットはできるじゃないですか。

クーロン黒沢の発想だ!
個人的にはプロはwebで必要以上に書くべきじゃないと思うんだけどね。10万で暮らせるからバンコクへ、って夢がないよ・・・。その10万だって本業があっての10万な訳で、webメインでこの先ずっとやっていけるなんてあまりに見積もり甘いと思うけどなぁ。